ミイラ医師シヌヘ
英語版「THE EGYPTIAN」(邦題 エジプト人)のハイライト翻訳版
映画EGYPTIANの原作
ワンポイント&書評&感想&楽しみ方 e.t.c.…
ハイライト版はさわりの前半部分だけで終わっており、出来れば全文版を読むことをお奨めします。
現在絶版の様ですが、私は古書店で手に入れましたし復刊の可能性もありますので。
 






死者の家と生者の家
文無しになった医師シヌヘが自分の両親をミイラにする費用の為に、死者の家に自らはいる事になるのですが、良く ミイラを作るために人体を解剖した知識を医術に役立てた とあるのですが、実際には、医師とミイラ職人とは身分が異なるため行き来は無かった という事になってい ます。


コメント
漫画と違って、背景も衣装の描写も少なく、挿絵もない小説は 呼称とか地名とかぐらいが間違っているとか、その程度が気になる程度になります。
ちょっと以外だったのは山岸涼子のハトシェプストでネタとして使われている事。
頭蓋骨切開時の止血師、死の儀礼において死ぬ所など。
また、クレタの女性の登場も。こちらはかなり手が加わっていますが…。
尚、映画との差ですが、本自体がハイライト版なので本に欠けている部分が実際の本にあったかどうかが確認できないのですが、悪意ではないと思うのですが 一神教徒から見た 多神教徒(もしくは偶像崇拝)の虚仮にしている部分を感じるのですが…




ミイラ医師シヌヘ 作 ミカ・ワルタリ 訳 木原悦子 小学館