★追加 04.11.07 →New ★更新出来ないと思ったのに 更新できちゃいました →つづき ■ゆかいなもぐら「ゆかいなもぐら」という番組をご存じでしょうか? 1980年代前半にNHKで放送していたものです。 私が見ていたのは、夏休みで高校野球が早く終わったりすると流れていました。 このもぐらが大のお気に入りだった私は、ビデオに録画しておいたのですが、当時はビデオテープも高く やっとの思い?で録画していたのに関わらず、10年ぐらいたった時に飽きていたのか、捨ててしまいました。 このもぐら、小さい時に見たもぐらとズボンという絵本と同じものでした。 (実はTVを見ていた時は気づいていなかったのです。) 絵本は、数年前に姪に本を探していた時に見かけ、懐かしくてについ買ってしまいました。 チェコの絵本だったのを知ったのはこの時。 チェコに旅行に行った時に何冊か絵本を買ったのですが、もっと早く知っていたら… この絵本、何故か遊びに来た姪が凄く喜んだので、ビデオを捨てたのを後悔しました。
![]() ![]() | 世界傑作絵本シリーズ・チェコの絵本 作 エドアルド・ペチシカ 絵 ズデネック・ミレル 訳 うちだ りさこ 福音館書店 Amazonなどで売っています。 |
![]() | モスクワで買ってきたぬいぐるみです。 ロシアでは未だに健在なモグラ君。 姪のお土産のつもりだったのに、あげるのが惜しくなりました。(笑) おなかを押すと笑い声をあげます。 おなかにある赤いシールは♪マークです。 このほかにも色鉛筆(これは姪へあげた)などのキャラグッズが少しありました。 |
ロシアではビデオも売っています(^^)v 実は、以前も見かけた事があったのですが、自分自身が海外用のビデオデッキを持って いなかった事などから断念していました。 でも、海外用のデッキも別件で必要だったので持っていたしで買って参りました。
登場人物(?) もぐら
主人公。地面をスコップで掘る。ねずみ
親友はりねずみ
友達。
時代によって
絵が違う![]()
うさぎ
友達。
時代によって
絵が違う。かえる
友達ことり
友達くま
友達ふくろう
友達かたつむり
友達蝶
友達ミツバチ
友達。コオロギ
友達あり
友達ほたる
友達
ラインナップ | |||
---|---|---|---|
![]() | 映画スターもぐら | 1988 | 映画に出演し、スターになったもぐら。彼はパーティや勲章よりも好きな物が… |
もぐらとクリスマス | 1975 | 果物で飾ったツリーを鳥に取られたもぐら。彼は街でツリーを買ってきます… | |
もぐらとテレビ | 1970 | もぐらが有害とTVの放送で見た農場主は、もぐら退治の毒薬を買いに出かけます… | |
もぐらとずぼん | 1957 | もぐらの第1話。ポケットのあるズボンをうらやましがるもぐら。 みんなの手を借りてすてきなずぼんを作ります。 第1号だからでしょうか、これだけ長い台詞が入っています。 | |
![]() | もぐらと自動車 | 1963 | 自家用車が欲しいもぐら。彼が手に入れたのは壊れたおもちゃの車、果たして… |
もぐらと剥製(?) | 1970 | 捕まってしまったはりねずみ君を助けるため、ねずみ君と奮闘… | |
もぐらとキャンディー | 1970 | 公園で棒キャンディーを見つけたもぐら。でも、これがなんだか分からない… | |
もぐらと庭の水 | 1969 | 散水機のホースに穴が。お花が枯れない様にねずみ君と奮闘… | |
もぐらとブルドーザー | 1975 | 道路工事で花壇が壊されそうになったもぐら。花壇は守るのに奮闘… | |
もぐらとロケット | 1965 | 海岸でロケットを見つけたもぐら。中州に不時着し、ロケットはバラバラ。 彼は帰れるのか… | |
もぐらと砂漠 | 1975 | 荷物に入って砂漠に行ったもぐら。水が飲みたいけれど泉にはライオンが居て飲めない。 古い井戸を掘っていくが… | |
![]() | もぐらと芸術 | 1972 | ペンキ置き場で狐に襲われたもぐら。ペンキ缶に落ちてしまい、ペンキだらけに… |
もぐらとラジオ | 1968 | ラジオが気に入ったもぐら、夜中まで大音量で鳴らす為、友達は逃げてしまいます。 やがてラジオは壊れひとりぼっちに… | |
もぐらとガム | 1969 | ガムを拾ったもぐら。食べ終わったガムが身体にくっついてとれない!さて… | |
もぐらと雪 | 1984 | 何でもリモコンで動く家に行ったもぐら。ある日電気が使えなくなり、家は行きに埋もれ…
題が何故「雪」なのか。珍しく人間が中心のこの作品。 電化した文明社会への痛烈な批判です。 もちろん雪も降りますが… 面白いのは、食器洗い機に食べ終えたお皿とともに入ってしまったもぐら。なんと真っ白に… 30分にも渡る長編です。 | |
![]() | もぐらと鷲 | 1992 | 大洪水で流された鷲の雛を育てたもぐら。銃で撃たれた鷲を助けたり大忙し。でも…
もぐらが救急車を呼んだり、鷲が人間の病院に入院したり… 不思議な世界です。 |
もぐらと薬 | 1987 | 重病になったねずみ君を助ける為、ハモミラという草を探しに世界中を旅するもぐら。 でも、ハモミラは見つかりません… ハモミラと聞こえますが、最後に出た花からカモミールの様です。 解熱剤として利用されるからでしょう… 以外な点は、主人公以外の”もぐら”が唯一登場します! | |
![]() | もぐらと傘 | 1971 | ゴミ捨て場で傘を拾ったもぐら。傘を使って遊びます。 |
もぐらと電話 | 1974 | 電話を掘り出したもぐら。電話から赤ん坊の泣き声が… | |
もぐらと音楽 | 1974 | レコードが壊れてしまい、ねずみ君と鳥の声を集めてレコードを作ります… | |
もぐらと動物園 | 1969 | 動物園に来たもぐら。ライオンの檻に入ってしまい… | |
もぐらとカーニバル | 1975 | カーニバル跡に来たもぐら。捕まえに来たブルドックをお面で撃退。 でもブルドックは… | |
もぐらと写真 | 1975 | ねずみ君が持っているカメラが欲しくて宝物と交換。 でもうまく撮れません、カメラは壊れて… | |
もぐらと鳩時計 | 1974 | いたずらな鳩のいる鳩時計。鳩時計を壊すと鳩も動かなくなります。 直そうとして… | |
もぐらと化学 | 1974 | 実験キットを見つけたもぐら。色々混ぜ合わせて様々なものが… | |
もぐらと青い星 | 1969 | 大掃除で青い光る石を見つけたもぐら。 お星さまだと思い空に帰そうとしますが… | |
もぐらと絨毯 | 1974 | ゴミ箱から空飛ぶ絨毯を拾ったもぐら。ほこりだらけの絨毯を洗おうとしますが… | |
![]() | 街の中のもぐら | 1982 | ある日突然、森の木が切り倒され街が出来ます。 もぐらとねずみ君とはりねずみ君には森に見立てたマンションがあてがわれますが… |
もぐらとマッチ | 1974 | マッチ箱を見つけたもぐら。ブランコにしたり、船にしたり… | |
もぐらと卵 | 1975 | 卵を拾ったもぐら。持ち主を捜しますが… | |
もぐらと時計 | 1994 | 落ちてきた目覚まし時計を拾ったもぐら達。目覚ましの指示で仕事をしますが… |