クイーン オブ エジプト

クイーン オブ エジプト(原題 SOLOMON & SHEBA)
監督:ロバート・M/ヤング
ハル・ベリー、ジミー・スミッツ、ニコラス・グレイス、ケネス・コリー

復讐のためシバの王を殺して女王となったニカウレ。エルサレムからシバの地を守るため単身エルサレムに
乗り込む。ソロモンの家臣ヤロブアムが謀反を企て暗殺に失敗し、ニカウレの仕業とし、ソロモンにシバの
女王の処刑を迫る…




原題及び上記あらすじを読んで分かるとおり、エジプトとは全く無関係です
ユル・ブリンナーがソロモンを演じた「ソロモンとシヴァの女王」では、シバの女王はエジプト王たちの手先として、エルサレムに乗り込み、ソロモンとエジプト兵が戦ったりとエジプトネタが結構あったし、宗教色がすご〜く濃くって(その割にソロモンの神殿がペルセポリスのコピーだったのには笑ったけど)いかにも〜一神教\(^o^)/って感じでしたが、こちらは完全昼メロ風。
男装して様子をうかがっていたシヴァの女王を女性と見抜いたシーンがありましたが、これってシバの女王がソロモン王に投げかけたなぞなぞだった筈・・・
エジプトと言えば、エルサレムへ向かい途中見つけたオフィーリア(失われた金鉱)がエジプト風の神殿などがあったぐらい。
アカデミー賞を取ったハル・ベリーが主演しているのがウリなんでしょうけど。題を付けた人、何を考えているんだか…
シバの女王としては、美人でグラマーでふてぶてしいぐらい堂々としていたロロブリジダの方が好きですわ。