ヒエログリフ
■名詞
性(男、女)と数(単数、複数、両数)があり語尾が変化します。
性は女性形の後ろにtが付きます。但し、tが付いても男性名詞もあり、又外国の地名
などはtがなくても女性詞になるものもあります。
数は、3つ以上を複数とします。両数は二つで1つのもの(目、手足など)です。

例)兄弟(姉妹)
 単数複数両数
男性 −w −wy
 単数複数両数
女性 −wt −ty
名詞同士をつなぐ場合、直接並べる場合と間にn(y)ヌ が入る場合があります。 直接の場合、○○の××のような場合は、××という名詞を書き、その後に○○の名詞を書きます。 支配する名詞(○○)が神や王の時はつづる順序が逆になります。但し読み方は逆になり ません。 間接の場合、nは支配される側の性、数量で変化します。
 単数複数
男性
女性

■形容詞
名詞を修飾…名詞の後ろに綴られ、性と数は名詞に一致。 名詞化………形容詞に決定詞を付ける。 y形形容詞…名詞や前置詞から発生したもの。男性単数の語尾がyとなる。 指示形容詞 この、あの、そのは性の区別があり、この以外は複数形に性の区別はない。
形容詞変化
 単数複数
男性ーy -(y)w
女性ー(y)t-(yw)t
別の〜
 単数複数
男性ky kywy


    
女性kt
指示形容詞
 単数複数
 男性女性 男性女性
このpn
tn
nn ipn

iptn

あのpf
tf
nf
そのpa ta na