エジプトの神々
         
アク
   [ウシャブティの形状、または冠羽をもつトキ(鳥)]
冥界で生きる形。
 誇大エジプトにおいて、人間は「カー」、「バー」、名前、影と
 アクで成り立っていると考えられていた。
アケク
   空想上の複合動物。
アケル
 [背中合わせの2頭のライオン]
 大地の神
アスタルテ女神
[アテフ冠又は牡牛の角でできた頭飾りを付け、馬に乗った裸の女性の姿]
シリア期限の戦いの女神。
第18王朝時代にエジプトに入ってきたと考えられている。
 ラー又はプタハの娘、セトの妻とされることもある。
 アナト女神と混同される事がある。
アテン神
[先端の手のついた太陽光線を持つ太陽円盤]
新王国時代に太陽神の一つとして神格化され、第18王朝のアクナトン王により、
国家最高神となる(宗教改革)。
ツタンカーメンの信仰復興により勢力を失い姿を消す。
元来は太陽を表していた
アトゥム(トゥム)神
[上下エジプトの二重冠を被る人物、あるいは聖蛇]
へリオポリス神学において、宇宙の中に最初に存在していた神。
口から大気の神シューとその妻テフネト女神を吐き出して想像した。
世界創造神、万物の神。(ヘリオポリス三神)
ラーと習合し日没の太陽神とされた。
原初の水ヌウンの子供、洪水の後に生じる土地を表すとも。
雄牛、ライオン、猫、いたち、蛇をシンボルとする。
アトゥムは””完全なもの”という意。
アナト女神
  中王国時代シリアから伝わってきた女神。
本来は戦いの女神。アスタルテと混同される。
 レシェフ、バアル、セトの妻とされることもある。
アーニト女神
美と愛の女神ヘト=ヘル(ハトホル)の変形とされている。
詳細は不明。
アヌビス(インプ)神
[山犬の頭を持つ人物。又は、黒色の山犬(ジャッカル)]
死後の世界の神。墓地の守護神。ミイラ作りの神。
「死者の書」の死者の裁判の場面(オシリスの審判)では、トト神と共に
死者の心臓を計りにのせて計量し、前項の誓いを確認する。
中心地はリュコポリス(現アシウト)又は、キノポリス(現エルカイス)
アピス(ヘプウ)
[角の間に日輪をのせた雄牛]
古代エジプトの聖なる雄牛。メンフィスの神であるプタハ神の聖獣として、
 プタハ神殿で飼われた。
力と生産の神。
「黒牛で眉間に四角の白い斑点があり、背にはワシの形をした模様が浮き出て、
  尾は毛が二重に生え、下の裏に甲虫の様な形をした物がついている」
アピスが死ぬとファラオと同様(70日間)にミイラとした。
アペシュ神
 闇夜の力、夜、悪の神。ラーの的。
太陽神ラーの宿敵アポピスとの代わりとなる事がある。
アペデマク
    [ライオン、又はライオンの頭部を持つ人物]
メロエの神、
アポピス
  [蛇]
邪悪と敵意にみちた暗黒の化身。
アムムト
   冥界の生物。
 頭がワニ、体の前がライオン、後ろがカバ。  心臓計量時に、冥界に行く資格のない死者の心臓を食べる。
アメン(アモン)神
  [聖獣は雄牛、及びガチョウの2枚羽と太陽円盤のついた冠を被る人物]
「隠された物」の意。
テーベの市神で、中央王国時代テーベが首都となり国家神となった。
新王国以降特に崇拝された。
後に、ラーと習合しアメン・ラーとなり、神々の王とされる。
 ムゥト女神の夫でヘンスウ(コンス)神の父
アメンテト神
  [羽根と鳥がのった標章]
西方の神格化
アーンケト女神
   [パピルスの笏を持ち、丈の高い羽つきの冠をかぶる女性] スーダンから導入された女神で、ヌビアのメロエ王国で崇拝されていた。
ギリシア名アヌキス。第一急湍地方の女神。
クヌム、サティスと主にナイルの水の主とされた。
聖獣はガチョウ。 アヌケト、アヌキスとも。
アーンティト女神
  アジア伝来の女神で、その紀元はシリアと考えられる。
ラー・メス2、3世の刻文などに使用されている。
イアベト神
  [槍の標章]
東方の神格化
イシス(アスト)女神

[頭上に玉座を乗せた女性。
 或いは牛の角を持ち、日輪をつけた女性。有翼の女性、人頭の鳥]
オシリスの妹で妻。ホルスの母。
死んだオシリスの復活を助けたことから、死者の女神、石棺の守護神。
魔術の神。死者の内蔵(肝臓)を守る4人の保護女神の一人。
アストは玉座を意味する。
ローマ時代は貞淑な妻として、又航海の女神として帝国内で崇拝された。
イヒ神
  [ガラガラとメニト首飾りを持つ子供]
デンデラのハトホル女神の子。
音楽の神。  
イビス
  [トキ]
古代エジプトで聖鳥として崇拝されていた鳥。
特に頭部とクビの黒いクロトキはトト神の聖鳥として崇められ、
ミイラにして手厚く埋葬された。
イムスティ(アムセト)
 ミイラの内蔵を入れるカノプス容器の四精霊の一つで、ヘル(ホルス)の息子
 とされる人間の形をし、南をつかさどる。
 この壷には肝臓が納められた。
イムヘテプ神
   [パピルスの巻物を膝の上に広げた人物]
 第3王朝ジュセル王の最小で、最古の石造建築物である階段ピラミッドの設計者
 であったが、王朝末期に学問、特に医術の神として神格化された。
ウアジト女神
  愛と美の女神ヘト=ヘル(ハトホル)の変形で、北方における日の出時の
 太陽を表す物と言われている。 
ウアジャト(ウト)女神
[コブラの一種である聖蛇ウラエウスの姿で表す。下エジプトの王冠である赤冠を戴く女性]
下エジプトの王権の守護神。
上エジプトのネクベト女神と対をなす。
聖蛇ウラエウスはその顕現、聖獣である。
ブトの守護神、エル・カプのネクベト女神と双子の姉妹。
二神で国王に「上・下エジプトの王」とし神聖を与えた。
ウプウワト
[山犬、多くは旗竿の上に描かれる]
「道を開くもの」の意。
アヌビス神と同じく、死者の神、墓地の守護神。
ウルト=ヘカウ女神
  「大いなる魔術者」の意。
コブラの頭部を持って描かれている場合もある。
「死者の書」に記されている死者の目を開く儀式に関係ある神格と思われている。
エンアネド神
  ヘリオポリスに置いて崇拝された最古の9神のグル−プ
オシリス(ウシル)神
 [羽根を加えた独特の冠を被り、手に王笏と穀竿をもつミイラ]
 イシスの夫でホルスの父。冥界の支配者。王権の神。アビドスの三神。
 元は穀物の霊、豊饒神だったが、地下に巻かれた種子が春に芽を出すことから、
 古王国以後、王は死ぬとオシリス神となり、永生を得るとされた。
 中王国以後は庶民もオシリス神となり復活するとされた。
 冥界の支配者として死者に対する裁判をつかさどる。
 体の色は再生復活を意味する緑色。
 永遠を象徴するジェド柱はその祭祀のシンボル。
オヌリス(イヌウヘルト)神
ティニス地方の主神。狩猟の神。
聖獣はライオン。
カー
  生命力、精神と訳される。
人と同時に生まれて肉体に宿っていると考えられた。
死後も肉体が保存されている限り、生き続ける物と見なされた。
死者を保護し、冥界へ導く役目。
供物はカーに捧げられ、墓は「カーの家」と呼ばれた。
カムテフ神
  アメン神とミン神が習合した形。
レタスと共に描かれる事が多い。
クヌム神
  [牡羊の頭をした人物として表される]
アスワンのエレファンティネ島の神。第1急湍の神。ナイルの水の主。陶工の神。
ろくろ台の上で人間を作り出したと考えられた。
ケデシュ女神
   [花と蛇を手にしたライオンを背に立つ裸の正面を向いた女性]
アジア方面から導入された女神で、その紀元はシリアと考えられる。
「ケデシュ」とはセム語で「神聖」を意味する。
 ハトホル、アナト、アスタルテとも関連づけられている。
 カデシュ、クドシュとも。
ゲブ神
  [横たわる人物。(ヌゥト女神参照)鳥を頭上に戴く人物]
大地の神。ヘリオポリス神学によるとアトゥム神に創造された大気の神シューとテフネト女神の子。
天の女神ヌウトの夫で、オシリス神、イシス女神、セト神、ネフティス女神の父。
ケブウイ神
[4面の羊の頭を持つ]
北風の神
ケブフセヌフ(クエベ・スネウエフ)
カノプス容器の四精霊の一つ。
鷹の頭の姿をしている。
この壷にはミイラの腸が納められ、西方をつかさどる
ケプリ(ヘペリ)神
   [頭上にスカラベを戴く人物。太陽円盤の中のスカラベ]
 「自ら成れる物」の意。糞玉に産み付けた卵から生まれる聖甲虫(スカラベ)を
 自生する物と考え、神格化したもの。
太陽神ラーと習合し、昇る太陽と見なされた。
コンス(ヘンスウ、ホンス)神
  [頭上に満月と三日月を載せたハヤブサ頭をした人物]
アメン神とムゥト女神の子。テーベ神学による。医療神。
テーベの三神
サテト(サティス)女神
  南エジプト、エレファンティン三神の一人で、男神クネムの二人の妻の一人
(もう一人はアーンキト)とされている。
サフ
   オリオン座を擬人化したもの。
 ソティス(シリウス)と東部国境の神ソペドと共に三柱神を構成した。
シェヘブウイ神
[ライオンの頭を持つ]
南風の神
シャイ神
 定められた寿命の神。
シュー神
[天の女神ヌゥトを両手で支える人物(ヌゥト女神参照)
ヘリオポリス神学に置いて、アトゥム神の口からテフネト女神と共に最初に吐き出された神。しばしば、
ライオンでも表される。大気の神。
妻はテフネト女神。
シュウト
   影
人間の本質。
 誇大エジプトにおいて、人間は「カー」、「バー」、名前、影と
 アクで成り立っていると考えられていた。
セシャト(セフェト=アーブウ)女神
  セフェト=アーブウ(7つの角を持つもの)の名を持つ女神で、学問(とりわけ習字)や建築を
つかさどる。
子の女神はしばしば、ヘリオポリス(オン)の聖樹の側に立ち、その葉に王名を書いて
永遠の生命を与えている所が描かれている。
天体(星)神であったと考えられる。
即位式に際して、トト神と共に王の在位年数をイシェド聖樹の葉に記すとされている。
セク(又はサク)
   空想上の複合動物。
セクメト(セヘト)女神
  [ライオンの頭をした女性]
メンフィスの戦争の女神。メンフィスの三神。
病気と悪疫をもたらす。
太陽神ラーの的に対して破滅をもたらすもの。
ブタハ神の妻。ネフェルトゥム神の母。テーベに置いてはムゥト神と同一視される。
セケル(ソカル)神
   セケル神はしばしばプタハ神と結びついて、プタハ=セケル或いは、
 プタハ=セケル=オシリスとして出てくる神で、死者の復活に関係があり、
 しばしば護符に子の神の名前を書き、時には内部に「死者の書」の一部を
 記した文章が収められた。
元来は肥沃と大地の神、主として死者の守護神として崇拝された。
メンフィスの墓地の守護神。
セト(ティフォン)神
  [ロバに似た不詳動物の頭を持つ人物]
オシリス神話では、オシリス神の弟で殺害者。王権の守護神ホルスの敵対者。
砂漠の神。暴風雨の神。外国の神。
特に第19王朝に崇拝されたが、後悪魔の代表とみなされる。
中心地はオンボス及びタニス。
セベク神
  [ワニの頭をした人物]
水の神。
エジプト全土で崇拝されたが、ファユーム地方や上エジプトのケベレイン、
コム・オンボなどの主神。
セラピス(ウシル・ハープ)神
[あごひげのある人物]
 死後の至福の神。予言の神。
 プトレマイオス一世によって、ギリシア人・エジプト人共通の神として
 アレクサンドリアに始めた新しい神。
 エジプトのオシリス神とギリシアのゼウス神の双方の正確を兼ね備えている。
 オシリス神とアピスとを融合した名前を持つ。
セルケト女神
  [頭上にサソリを載せた女性]
死者の内蔵を守る保護女神の一人。
太陽の灼熱を意味する。
ソプデト(ソティス)女神
  [頭上に星を掲げた女性]
 シリウスの化身。夫はサフ(オリオン星を擬人化したもの) 
ソペト神
  [かがんだハヤブサ。あごひげをはやした男性]
 ソプデト(ソティス)の息子。
 下エジプトのタカの神。  ホルスと習合したときは、ハル=ソペド
タ=テネン
  古い大地の神。以下不明
タ=ビチェト女神
   蠍の女神
 処女喪失と出欠にかかわる女神
デド
  [頭に「永久・永続」を示すヒエログリフをのせたもの]
 ヒエログリフの神格化。
テヌフト女神
  アトゥム神によって造られたシュウ神の妻。ゲブ神とヌゥト女神の母。
中心地、上エジプトフィレー島、エレファンティネ島、メンフィス、デンデラ。
本来は最古期の神が後に悪魔となり、後代出産の守り神となった。
トゥエリス(タウルト)女神
  [カバの頭をしてワニの尾を持ち、ライオンの足をした妊娠したカバの体の
 架空動物]
妊婦と出産の保護女神。保護を意味する「サア」と呼ばれるヒエログリフを手にしている。
本来は最古期の神が後に悪魔となり、後代出産の守り神となった。
悪神セトの妻とされる。
ドゥアムテフ
  カノプス容器の四精霊の一つ。
アヌビス神(山犬)の頭をしている。
この壷はミイラの胃を納める。
東方をつかさどる。
トト(ジェフティ)神
[トキの頭をした人物]
ヘリオポリスの主神。神々の書記として、学問、知識、記録の神。
月神として時の計算をつかさどる。
文字の発明者とされる。
聖獣はトキとヒヒ。
ヌゥト女神

ゲブ(下) シュー(中) ヌゥト(上)
[体が天空を形作り裸の女性。
しばしば頭上に円盤を載せた蛇の姿、あるいは猫の頭で表現される]
天の女神。夕方太陽を飲み込み、朝これを生み出す。
体は太陽が運行する道で、星がちりばめられた。
星をちりばめたい牝牛ともみられる。
生命の賦与者、死者の神、樹木の霊として表現される。
ヘリオポリス神学に置いて、アトゥム神の口からテヌウト女神と共に最初に吐き出された神。
ヌゥン
  原初の混沌の大洋
ネイト女神
  [赤冠を戴く、弓矢を手にした女性]
下エジプトのサイスの主神。戦争の神。王冠の神。
棺やカノプス容器を守る、4人の保護女神の一人。
ギリシア人により、アテナ女神と同一視された。
集配地はエスネ、アドビス、メンフィス、後にサイス。
ネクベト女神
[ハゲタカの姿。又は白冠を戴く女性]
上エジプトの王権の守護神。
下エジプトの守護神ウアジェト女神と対をなして、使用された。
エウル・カブの守護神。ブトのウアジェト女神と共に王に神性を与えた。
ネフェティス(ネブト・ヘト)女神
 [頭上にその名を現すヒエログリフ(宮殿の入口)をつけた女性。有翼の女性や
  人頭の鳥としても表される。2本の角で太陽円盤とヒエログリフを支える冠を被る
  女性]
オシリス、イシスの妹でセトの妻。アヌビスの母。
石棺の守護神。死者の保護者。死者の内蔵を守る4人の保護女神の一人。
崇拝地は上エジプトのオスポリス、パルヴァ。
ネフェル・トウム神
  [蓮の花を頭上に戴く人物] プタハ神とセクメト神の子。メンフィスの3神の一人。
又、死者の裁判における42柱の陪審神の一人。
この神の名は「完全な美」を意味する。他方この神は太陽の熱を表す物とされた。
崇拝の中心地はメンフィス。
ネヘベト女神
[ハゲタカの姿で表される女性]
南部エジプトの地方神でエイレイテュアス・ポリス(現エルカブ)が崇拝の中心地。
ハ神
  [砂漠か丘を表すヒエログリフ]
西部砂漠の神
バー
[人頭の鳥]
魂を意味する言葉で、死の瞬間に肉体を離れる。。
自由に墓から外へ跳んでいくことが出来、色々な物に形を変えることが出来ると見なされた
バステト(バスト)女神
  [手にシストラムと縦を持つ女性。
 頭に蛇を戴く猫顔の女性]
デルタのブバスティスに信仰の中心があった猫の女神。
セクメト女神と同一視された。
余り強烈でない太陽熱を表す。
バテストの夫はヘル(ホルス)の変形であるヘル・ヘケンヌとされている。
慈悲の女神。最初牝ライオンの姿で表されたが、18王朝から猫の頭部を持つ女性像となった。
パタイコス神
  [ハヤブサの頭部を持つ小人]
  魔よけの下級神。
バト女神
  [角が巻いた牝牛の頭部を持つ女性]
 上エジプト第7ノモスの女神。
 中王国以降、ハトホル女神に吸収される。
ハトホル(ヘト=ヘル)女神
  [牝牛、或いは雄牛の角と耳を持つ女性]
「ホルスの家」という意味を持つ。
テーベの西方の砂漠の女主人として、死者の守護神とされた。
シナイ鉱山の守護神。諸神の母。
デンデラの主神で、エドフのホルスの妻、ハルソムトゥス(子供のホルス)の母。
 愛と舞踊の神イシスと同一視される。
幸福の女神。
ハト=メヒト女神
  [頭上にナイル鯉か魚をつけた女性]
 下エジプト第16ノモスの女神。
 配偶者は羊の神バネブジェデト
バー・ネブ・タットウ神
  [牡羊と有翼の蛇を組み合わせた姿] メンデス守護神。
豊饒と生殖の神。
ハーピ神
  [パピルス草(ヒエログリフでも同形)を頭上に戴く人物] ナイル川の河神。
男性と女性の両性格を備え、手に供物台と蓮の花を持つ姿で表す。


上:上エジプト
下:下エジプト
ハーピ
  カノプス容器の四精霊の一人で、ホルスの四人の息子の一人とされる。
犬(マントヒヒ)の頭を持ち、北方をつかさどる。
この壷にはミイラの肺を納めた。
ハルサフェス(ヘリシェフ)神
  [牡羊頭の人物]
ヘラクレオポリスの主神。
ハルポクラテス神
  [片側に束ねた巻き毛を持った子供]
オシリスとイシスの子としてのホルスを独立に神格化したもの。
ハロエリス神
  「大いなるホルス」の意。
グレ子・ローマン時代はホルスの別名となる。
コム・オンボの主神。
フウジャイウイ神
[蛇の頭を持つ]
西風の神
ブキス(ベク)
  ヘルモンティスの神。
モンチュ神の聖なる雄牛。
 アピス同様、特別な文様−白い体、黒い顔ーを持っている。
プタハ神
  [常にミイラの姿をとる人物。坊主頭の人間の姿]
メンフィスの創造神。職人の守護神。
他の神はプタハ神に内在していると考えられた。
彼が手に持っている杖は、生命と安定、支配を象徴するアンク、ジェド柱、
ウアス杖を組み合わせた形をしている。
技術の発明者。芸術の神。万物の創造神。
 妻はセクメト女神、息子はネフェルトゥム神(メンフィスの三神)
プタハ・セケル神
  プタハ神とセケル(ソカル)神が結びついたもの。更にオシリス(ウシル)が
結びつくこともある。
メンフィスの創造神。職人の守護神。
こうした姿がしばしば小型の護符として焼き物などで作られ、墓室に納められた。
プドゥ
  東の砂漠の神。
プレーハラフティ(パ・ラー ヘル=フティ)神
  ラー ヘル=フティに指示代名詞[パ]がつき、簡略化された形で第18王朝、
アメン・ヘテプ四世の頃以後に最高神ラーの呼称となった。
ヘケト女神
  [カエルの姿の女性]
子供の出産を助ける。
ベス神
  [ライオンの様な形をしたコビト]
毒蛇やサソリなどの諸悪から人々を守る神。
妊婦の守護神。
石碑や枕などに描かれ、護符として使用された。
ベヌウ鳥
  [冠羽のあるムラサキサギ、あるいはアオサギ]
古代エジプト人が考えた不死鳥。(ヘリオポリス)
フェニックスの語源になったと言われる。
不滅の生命を象徴する聖鳥
ヘヌキセスウイ神
[羊の頭を持つ]
東風の神
ヘフ神
[刻み目のある椰子の葉脈を両手に持ち、膝まつく男]
 無限の神。
 配偶者はハウヘト
ベンノフレ
    沈黙の神。心臓の鼓動を持たぬ。
ホルス(ヘル)神
  [ハヤブサの頭を持つ人物]
両眼が月と太陽である。天空の神。両翼を大地につけて天空を形成する
ハヤブサ。
オシリス神話ではオシリスとイシスの子で、セトと対立する。国王は第一
王朝の頃から、ホルス神の化身と考えられていた。
ホルス神をのせたセルクと呼ばれる宮殿を模した長方形の枠の中に王の
ホルス名が書かれた。
王権の守護神。エドフで特に信仰された。

マアト女神
  [頭に羽根をつけた女性]
元来は宇宙の秩序という抽象概念を指す。
言葉、真理、正義、公正などを具体的に表した
ヘリオポリスの太陽神ラーの娘
ミン(イムス・メヌ)神
  [勃起した性器を持つ人物
 ガチョウの2枚の羽根を持つ冠とから竿をもつ人物]
太古の神であり、後に豊饒の神とされる。
創造神。上エジプトコプトスの街の守護神で、東部砂漠の神、又そこを通過する
隊商の神とされた。
ムゥト女神
  [元来はハゲタカの姿をとったが、新王国時代にハゲタカの冠をつけた
 女性となった]
エジプト語で母を意味する。。
アメン神の妻で、しばしば王妃の化身として使われた。ヘンスウ(コンス)神の母。
ヒエログリフでは同音のハゲタカの姿、図像では雌ライオンの頭を持つ姿で表される。
ムネヴィス
  ヘリオポリスの聖牛。
太陽神と同一視される。全身が黒である雄牛。
メスケント女神
  [頭上に出産用レンガを載せた女性]
 出産の女神。
メヘトウェレト女神
  偉大なる氾濫。
牝牛の姿を取る天空の女神で、ハトホル女神の顕現。
メルト女神
音楽をつかさどった陽気な小女神だったと思われる。
メレトセゲル女神
 テーベのコブラの女神。
 名は「沈黙を愛する女」の意。
メンチュ(モントウ)神
[ハヤブサの頭と2枚羽根を戴く人物]
アメン神興隆前のテーベの主神。上エジプト第4ノモスの中心地にあった、ヘルモンティス(現アルマント)
との市神で、戦いの神。
メンデスの神(呼称不明)
[4面の羊の頭を持つ]
メンデスの主神
メンヘト女神
  [ライオンの頭を女性]
ヘリオポリスで崇拝された。
太陽の熱を表すと考えられている。
ラー(レー)神
  [頭上に聖蛇の付いた日輪を載せたハヤブサの頭をした人物]
ヘリオポリスの太陽神。ヘリオポリスの三神。
太陽の船に乗り、昼は天空を、夜は地下を孝行すると考えられた。
第5王朝以後、王権神、国家神となり、ほとんどの大神はラーと習合することにより、神々の王と称する
事ができた。
宇宙神として世界秩序の主とされ、最高裁判官とみなされた。
第5王朝の頃から、国王の称号に太陽神の息子(サー・ラー)名が加わるようになっった。
オベリスクはその祭祀のシンボル。
王はラーの息子とみなされた。
ラー・ハラクティ(ラー・ヘル=フティ)神
  [図像的にはラーとほぼ同じ]
太陽神ラーとホルス神が習合したもの。
ハラクティとは「地平線のホルス」を意味する。
レシェプ神
  アジア大陸方面から出来した神(フェニキアにもレセフとして記録がある)。
稲妻や雷を表すもの。
(左図では件が雷として表されている)。
レネネト女神
乳母の役割をする小女神。レネヌテトとも。
同じ語形から出たレネヌウト女神は収穫・豊饒の女神である。両者は混同される事がある。
 ギリシア語でテレヌティス。
ワセト女神
  [リボンが付いたワス笏を示すヒエログリフ]
テーベ州の女神。ウォスレトとも。
名前不詳
   空想上の複合動物。有翼のガゼル。
   

 図版引用 Egyptian Designs(CD-ROM) Dover & 学生の時の手書きイラスト